CSD-390HDを使用してますが、付属のマイクロSDカードから容量の大き...
推奨するのは弊社オプション品のマイクロSDカード(GDO-SD8G1/GDO-SD16G1/GDO-SD32G1)になります。 市販のマイクロSDでも対応可能ですが、下記スペックを満たしたものを使用ください。 対応外部記憶媒体:microSDカード8GB~32GB(クラス10/SDHC規格準拠、NANDタ... 詳細表示
専用ビューアーソフトのダウンロードがダウンロード出来ません。
PC環境に関係があるかもしれません。 セキュリティーソフトが原因でダウンロード・インストールが行えない事がございます。 セキュリティーソフトの機能OFF等を行ってから再度お試しいただけます様お願い致します。 詳細表示
【動画】13 ドラレコ 強制フォーマット方法(CSD-390HD)
【動画】13 ドラレコ 強制フォーマット方法(CSD-600FHR)
メンテナンスフリー機能付きドライブレコーダーの録画ファイルを個別に消去する...
メンテナンスフリー機能付きのドライブレコーダーは、本体で初期化をしてテンポラリーファイルを形成させる必要があります。 仕様的にSDカード内のデータを個別で消去する事が出来ませんので了承いただけます様お願い致します。 詳細表示
CSD-570FHのタッチパネルの反応がずれてしまいキャリブレーション設定...
直接見て点検を行わないと原因は分かりません。 大変お手数になりますが、弊社三重工場まで点検・修理にお送りください。 1. 修理受付票にご記入ください。 必要事項をご記入後、「製品・修理受付票」を同梱してください。この際、お客さまの控えとしてご記入済みの修理受付票のコピーを保管してください。 2. 以下の住... 詳細表示
CSD-600FHRに新しいマイクロSDカードを入れて起動すると、フォーマ...
マイクロSDカードメンテナンスフリーシステムは録画ファイルの断片化を無くし、エラー発生率を低減するので定期的なフォーマットが不要となりますが、新規購入したmicroSDカードは使用前に必ずフォーマットが必要となります。 他にも録画画質設定の変更や、microSDカードの状態によっては、フォーマットが必要とな... 詳細表示
HDR ナイトビジョン1、HDR ナイトビジョン2、HDR ナイトビジョン...
主にナイトビジョンになりますが、少ない光量でも明るく撮る段階になります。 HDR ナイトビジョン1:弱、HDR ナイトビジョン2:中、HDR ナイトビジョン3:強 詳細表示
パーキングモードの常時電源コードのディップスイッチLEDが三回点滅、その後...
通電が始まると、3回点滅して1分間点灯し消灯する正常動作になります。 12V車設定か24V車設定かを判断している動作です。 詳細表示
【動画】14 ドラレコ 手動フォーマット方法(CSD-670FH)