【動画】14 ドラレコ 定期的なフォーマット方法(CSD-500FHR)
https://youtu.be/57m9af51Ti4 詳細表示
CSD-260本体でマイクロSDカードをフォーマットの手順を教えてほしい
電源がOFFになっている状態からENTボタンと▼ボタンを同時に押した状態で電源を入れ、電源が入ってからもボタンを押した状態を保ちます。 ディスプレイに「フォーマット実行中」と表示され、フォーマット完了後自動的に 録画モードが開始されます。この時点でボタンから指を離します。 詳細表示
https://youtu.be/Dn295JU64tU 詳細表示
買替補償金制度登録時にシリアルナンバーを入力しますが、どこに貼られていますか?
ドライブレコーダー本体の底面と、化粧箱バーコード面に同じシリアルNOシールが貼ってあります。 詳細表示
CSD-790FHGとGPSレーダー探知機を連動して、パーキングモードをす...
まず、GDO-11/12電源ジャックと、GDO-10電源ジャックの2つの電源ジャックをCSD-790FHGに差し込む事は出来ません。 その場合、パーキングモード使用が目的なのでGDO-10を優先すると、GDO-11/12の電源ジャックは余ります。 そうなるとGDO-11/12を付けるメリットとして、V-OUT... 詳細表示
ドライブレコーダーの専用ビューアーソフトでの衝撃センサー値のXYZの車載時...
フロントガラスに設置していた場合、 X方向(上下)、Y方向(左右)、Z方向(前後)加速度をグラフ表示は、上が+/下が-、左が+/右が-、前が+/後が-です。 ダッシュボードに設置した場合(機種により限定されます) X方向(上下)、Y方向(左右)、Z方向(前後)加速度をグラフ表示は、上が-... 詳細表示
microSDカード内のキャプチャーフォルダも容量一杯になると、上書きされ...
全てのフォルダに対して上書き(古いものから消去)の処理となります。 詳細表示
ヤフーオークション、メルカリ等から購入した場合の保証について
個人様から出品の場合は、前オーナーから購入証明書(製品名・購入年月日・店舗名)も譲り受ける必要があり、保証は継続されます。 店舗様から出品の場合は、店舗様から購入証明書(製品名・購入年月日・店舗名)を発行していただく必要があります。 詳細表示