• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L
  • No : 1717
  • 公開日時 : 2025/02/06 11:59
  • 印刷

AG423-DRCのアフターパーツについて

回答

GDO-02:ビデオ出力コード(ミニピンジャック→RCA、1m)→ナビ等、外部モニターに映像を出力する際に必要です。 
※モニター側の端子がRCA端子であることが必須です。
※再生モードではご使用いただけません(記録した映像は出力できません)。 

GDO-08:ビデオ出力コード(ミニピンジャック→RCA、3.5m)→ナビ等、外部モニターに映像を出力する際に必要です。 
※モニター側の端子がRCA端子であることが必須です。
※再生モードではご使用いただけません(記録した映像は出力できません)。 

GDO-11:セーフティーレーダー接続コード(3極、3.6m)→カメラ警告対応セーフティーレーダーに接続し、電源供給とリアルタイム映像を出力します。 

GDO-12:セーフティーレーダー接続コード(3極、0.8m)→カメラ警告対応セーフティーレーダーに接続し、電源供給とリアルタイム映像を出力します。 

GDO-10:パーキングモードアダプター(1A3極、5m)→駐車中も録画する際に必要です。
※同等のコードが製品に付属しています。 

GDO-24:パーキングモードアダプター(1A3極、9m)→駐車中も録画する際に必要です。 

GDO-41:パーキングモードアダプター(2A3極、5m)→駐車中も録画する際に必要です。 

GDO-15:直結配線DCコード(1A3極、5m)→ACC電源に直接接続する配線です。 

GDO-26:直結配線DCコード(1A3極、9m)→ACC電源に直接接続する配線です。 

GDO-42:直結配線DCコード(2A3極、5m)→ACC電源に直接接続する配線です。 

GDO-43:シガーソケット接続用DCコード(2A3極、4.5m)→シガーソケット(アクセサリーソケット)に接続する際に使用します。 

GDO-17:別体カメラ接続コード(9m)→両端がL字のカメラ接続コードです。 

GDO-19:別体カメラ接続コード(4.5m)→両端がL字のカメラ接続コードです。 

GDO-18:DCプラグ変換コード(2極→3極、100mm)→※パーキングモードアダプターには接続できません。

アンケート:ご意見をお聞かせください